トイレカウンターとストーンスタイル
店内リニューアルに伴い、トイレのクロスを張り替えました。 セラウッドになる前の昔のウレタン塗装がはがれて来
メディア掲載情報、環境保全活動、日々のちょっとした出来事を綴っています。
店内リニューアルに伴い、トイレのクロスを張り替えました。 セラウッドになる前の昔のウレタン塗装がはがれて来
店内をリニューアルするにあたり、新しく鉢植えも追加しました。 今回購入したのは、前々から欲しかったオリーブの木!
岐阜市のイタリア料理屋さんに納めたブビンガのカウンター材。 カットした耳部分を利用し、棚を作りました。
先日ご紹介したブビンガのカウンター材、加工に入りました。 今回は耳を落とし、少しカーブした形を作成します。
岐阜市内のイタリア料理店様から、ブビンガの9mのカウンターを作りたいとのご相談がありました。 一枚では難しいので、
昨年YouTubeにアップした動画投稿、おかげさまで「見たよー」と言ってくださる方もちらほら♪ でもせっかくなので
先日、金沢へ納品へ行った帰り、念願の座吟さんへ行ってきました。 この時期はやはり蟹!ということで、お刺身と
動画の撮影のために、根尾の山に行ってきました。 毎年お墓参りに行く山なのですが、少し入ったところで栃の大木に遭遇!
アクリルパネルを固定する、スタンドのご注文を頂きました。 白っぽい木がお好みとの事だったので、栃の材を使用
昨今、テレワークでお仕事をする方や、お家時間を過ごす方が増え、デスクの需要が高まっているように思います。 当店でも
早川直彦さんの新しいパンフレット。 名古屋のマンションのエントランスに納品された、オブジェの様な栃の特大ベ
長-いお盆休みを頂きました。 今日より通常営業です。 お盆休みの最終日、お墓参りに行ってきました。
8年ほど前にご注文頂いたウォールナットのセンターテーブル。 ガラスの棚板が割れてしまったので、直してほしいとのご依
今後も続くであろうテレワーク用に、書斎コーナーを作る方が増えているそうです。 せっかくなら、気持ちよくお仕
先日納品させて頂いた鰻屋さんに、早速お食事に行ってきました。 お庭を見ながら、カウンタースタイルでお料理を出して下
この度、ホームページをリニューアルしました! 昨年より構想を練り、色々な皆様にご協力いただき、ようやくアップにこぎ
注文していたアクリルパネルが届いたので、ウォールナットの端材を使ってパーテーションの脚作り。 せっかくなら、カッコ
今年度は、コロナウイルス感染症拡大に伴い、つけち森林の市が中止になりました。 そこで、今年のゴールデンウイークの営
この度新型コロナウイルス感染症に罹患された方々に、心よりお見舞い申し上げます。 昨日、政府より緊急事態宣言が発令さ
毎年ゴールデンウィークの5月3,4,5日に行われてきた、つけち森林の市。 新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、令和
前々から探していたアルコールハンドジェル、ようやく出会えました! ご来店くださったお客様に、少しでも安心し
とても良い状態の栃丸太の製材をしました! 良い杢目の板が取れそうで、ワクワクしています。 少しずつ、
かなり久しぶりの更新になってしまいましたが、特選素材と一品のページを更新しました。 約2カ月ピッチで、2台
あけましておめでとうございます。 本日より、通常営業です。 お正月太りを解消すべく、仕事に燃えます!
19年程前にケヤキのテーブルをご購入いただいたお客様から、メンテナンスのご依頼を頂きました。 裏面の落書き
もうすぐ、お正月ですね。いつもながら早いなぁと思う今日この頃です。 さて、誠に勝手ながら・・・ 年末の営業は
11月20日(水)~23日(土)の4日間 上杉木材店ショールームにて、一枚板セールを開催いたします。 OPE
明日より行われる龍の畳展示、本日、無事セッティング完了しました! コラボ商品の畳スツールは、クラロウォール
本日から開催している畳の展示。 今日は、座面を畳で作った畳スツールのご紹介です。 ソファー用のサイド
今回のイベントは、ジャパニーズフロアの山田憲司さんとのコラボ企画です。 第一弾は円形畳の展示です。 11月1
台風19号の被害に見舞われた皆様に、お見舞い申し上げます。 日常を取り戻すのは、容易ではないかもしれませんが、それ
先日ご注文頂いた杢の美しい栃板、早速削りの作業に入っています。 数ミリづつ、裏表にしながら少しづつ削って、板を真っ